スタッフブログ

2025.07.16更新

イップスの主な原因は「ストレス」と言われています。

運動は、脳の意識的なコントロール無意識的なコントロール調和することで正常に行われます。

意識的なコントロール:ボールをストライクゾーンに投げる、ゴルフのショットで特定の距離を狙うなど、目的を持った動作。
無意識的なコントロール:意識の指示を実現するために、脳が手足や体幹の動きを緻密に調整する。
この意識と無意識のバランスが取れているとき、スムーズな動作が可能です。

しかし、イップスが発症する際には、無意識の脳の働きが「恐れ」「不安」「プレッシャー」「過剰な意欲」といったストレスと結びつき、動作にブレーキがかかる状態になります。

ストレスといっても、単なる「不安」や「怒り」といった表面的な感情ではなく、潜在的なストレスが大きく関与していることが多いのです。

潜在的なストレスの要因
・信念(心のルール):自分はこうあるべき、こうしなければならないといった考え。
・価値観(心の栄養):自分の人生・生活にとって重要なもの
・ストレスにつながる記憶:過去の失敗体験やトラウマ 

近年の研究によると、イップスの発症には以下の要因が関係していることが分かっています。

・プレッシャーや緊張
・過去の失敗体験
・フォームや動作の修正による正常動作の混乱
・過度な意識

 

詳しくはこちらをご覧ください

イップス治療について

 

ご予約は完全予約制で、電話やLINE、ホームページの予約フォームから可能です。

 

初回は問診やカウンセリングを含めて1時間30分程度のお時間となります。

 

投稿者: ひより整骨院

2025.07.09更新

イップスについて

スポーツ、楽器演奏、書道などの分野において、次のような症状に悩まされている方はいませんか?

今まで出来ていたことが突然できなくなった
体が固まり、思い通りに動かせない
イメージ通りに体を動かせない
突然体が固まる


このような症状がある場合、それは「イップス」かもしれません。

イップス(Yips)という言葉は、1930年代にプロゴルファーのトミー・アーマーが自身の症状を表現するために使用したのが始まりと言われています。現在でも多くのスポーツ選手がこの原因不明の症状に悩まされています。

イップスは医学的な病名ではなく、スポーツなどの動作に支障をきたし、思うようなパフォーマンスが発揮できなくなる運動障害の一種です。

 

詳しくはこちらをご覧ください

イップス治療について

 

ご予約は完全予約制で、電話やLINE、ホームページの予約フォームから可能です。

 

初回は問診やカウンセリングを含めて1時間30分程度のお時間となります。

 

投稿者: ひより整骨院

2025.07.08更新

ママが産後骨盤矯正の施術中に、キッズスペースで保育士と遊んでいるお子さんですihi

p

きょうだい仲良く、楽しそうに過ごしていますheart2

お兄ちゃんは、お気に入りのおもちゃを選んで、遊んでいますnico

おしゃべりが上手で、「できた!」「開いた!」と、お話してくれますnote2

弟くんも、ベビーおもちゃをふりふりしながら遊んでいますglitter

 

ひより整骨院では、ご兄弟がいる場合でも託児が可能となっています。

ご予約の際に、『託児希望、〇才・〇カ月・〇人』とお伝えくださいね!!

投稿者: ひより整骨院

2025.07.02更新

競歩を行っている大学4年生の患者様

千葉県1位を決める陸上大会の応援に行ってきました。

炎天下の暑い中、頑張っている姿に感動しました!!

そして・・・

みごと1位glitter

p

大会後に報告を兼ねて、施術を受けに来てくれました。

次は北海道で大会があるそうです。

さすがに北海道までは応援にいけないので、YouTubeの配信で応援したいと思いますihi

投稿者: ひより整骨院

2025.07.01更新

産後骨盤矯正をご卒業されたママさんが、お子さんを連れてメンテナンス施術にご来院されましたglitter3

p

久しぶりの来院でしたが、ベビーちゃんは人見知りすることなく、ニコニコ笑顔で楽しそうに遊んでくれました~nico

音の鳴るおもちゃが楽しくて、鈴や太鼓・ピアノなどのおもちゃがお気に入りnote2

 

産後骨盤矯正のご卒業後も、お子さんと来院されるママさんがたくさんいらっしゃいます。

ぜひ、リフレッシュにお越しくださいね~!!

投稿者: ひより整骨院

2025.06.30更新

ママが産後骨盤矯正の施術中に、キッズスペースで保育士と遊んでいるお子さんですnote2

p

かわいいニッコリ笑顔を見せてくれていますihi

寝返りコロリ~ンと上手にできますheart2

ベビーちゃん用おもちゃをフリフリして、腹ばいで楽しそうに遊んでいますnote

 

ひより整骨院では、保育士がキッズスペースでお子さんをお預かりさせていただいています。

ご来院の際は、オムツやお着替え、ミルクセット、水筒などを持ちくださいね~。

投稿者: ひより整骨院

2025.06.19更新

大阪でアクティベータセミナーが2日間、開催されました。

p

インストラクターとしてセミナーに参加してきました。

関西の先生方の熱いエネルギーに刺激を受けました!!

投稿者: ひより整骨院

2025.06.16更新

ママが産後骨盤矯正の施術中に、キッズスペースで保育士と遊んでいるお子さんですheart3

p

バウンサーでゆらゆら~note2

足をパタパタさせながら、ご機嫌に遊んでいますni

揺れが気持ちよかったのか、だんだんウトウトしてきて・・・

おもちゃを両手に持ったまま、寝ちゃいました~sun

ママの施術が終わるまで、大事に持ったまま寝ていました~!

 

ひより整骨院では、産後2か月から産後骨盤矯正のご案内をしています。

お子さんとご一緒にご来院希望の方は、予約時に『託児希望』とお伝えくださいね!

 

投稿者: ひより整骨院

2025.06.13更新

ママの産後骨盤矯正に一緒に来てくれた7か月のお子さんですheart3

p

少し前までは、人見知りで泣いていました・・・shun汗

今日はとってもご機嫌で、ママの施術中にずっと楽しそうに遊んでくれました!

かわいいニコニコ笑顔もたくさん見せてくれましたihi

 

ひより整骨院では、保育士がキッズスペースでお子さんをお預かりさせていただいています。

ご来院の際は、オムツやお着替え、ミルクセット、水筒などを持ちくださいね~。

 

投稿者: ひより整骨院

2025.06.12更新

ママの産後骨盤矯正に一緒に来てくれた2か月のお子さんですnico

p

上のお子さんの時に産後骨盤矯正に通院いただいたママさんが、またご出産後にまた通院してくださいました。

今回は、マタニティ整体にも通っていただきました!!

ママの施術中は、ニコニコご機嫌で遊んでいました~ihiheart3

 

ひより整骨院では、産後2か月から産後骨盤矯正のご案内をしています。

生後6か月を過ぎると、人見知り・場所見知り・ママ追いで泣いてしまうお子さんが多いです。

ママ達にはゆっくりとリラックスして施術を受けていただきたいのですが、お子さんが泣いてしまうと気になってしまうと思います。

6か月より前に通い始めると、比較的泣くお子さんも少ないので、おすすめですよ!!

 

投稿者: ひより整骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

ひより整骨院 tel:0436-63-5582 住所 千葉県市原市惣社3-4-11-102 電車・バスの場合 「五井駅」より東口バスのりば 「国分寺行き」に乗車し「国分寺台入口」にて下車 車の場合 ※わからない場合はご連絡下さい 駐車場7台完備 (2台:院前 5台:裏手側) 市役所通りの加茂坂上交差点近く、小僧寿し向かい