スタッフブログ

2017.08.15更新

今週のブラックボードは、「夏の健康管理」について書きましたglitter

b

次回は、松本さんが書いてくれます。

お楽しみに~~ihi

  ---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

投稿者: ひより整骨院

2017.08.15更新

今回の健康通信は「休み明けのやる気を出すためには」です。

これから、お盆休みで長期休暇に入ると思います。

休み中は楽しくて夜も遅くまで起きれますけど会社がある一日前なんかは急に現実に引き戻されますよね。

でも誰だってそうです。いわゆる『サザエさん症候群』ってやつですね。聞いたことないです?

サザエさんを見ると翌日が仕事だと思い知らされます。

そして翌日の月曜日はブルーマンデーです。

体がだるい、眠い、お腹の調子がおかしい、肩こりがひどい、憂鬱、イライラ、仕事に行きたくない。

でもそのままだと休みぼけという言葉があるように朝いつも会社行く時間に起きられなかったり、

やる気が起きなくて仕事に集中できなかったりします。それはいけません。

社会人として生きている以上切り替えは大事ですよね。

 では、連休明けにやる気を出すためには・・・

・食生活の改善

休み中はどうしても外食が多くなってしまい、食事バランスのことなんて気にしない傾向にあります。

野菜中心のバランスがいい食事をするだけで体のだるさは解消されていきます。

食べすぎ、決められた時間にとり、夕食は寝る3時間前にはとるようにしましょう。

仕事の一日前はアルコールは控えましょう。

 ・睡眠の質

次の日の出社の時間にもよりますが、12時には寝て余裕をもって起きるようにしましょう。

またはクーラーはつけっぱなしにしないでパソコン、部屋の電気は消し、正しい姿勢で寝ましょう。

気持ちよく起きれますよ。

 ・運動

よく睡眠をとるために寝る前に少し外を走ったり体を動かしたりすると

体温があがるので眠りにつきやすくなります。

会社に行く前に余裕があるならストレッチやラジオ体操をするのをおすすめします。

気持ちをリフレッシュするために運動をするのも効果的ですよ。

 

---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

投稿者: ひより整骨院

2017.08.04更新

今週のブラックボードは、「エアコンと健康」について山崎先生が書いてくれましたnote

k
次回は、石田が書きます。
お楽しみに~ihi
 ---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

投稿者: ひより整骨院

2017.07.12更新

今週は、院長が「夏の水分補給」について書いてくれましたihi

 ブラックボード

次回は、山崎先生が書いてくれます。
お楽しみに~
 ---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

投稿者: ひより整骨院

2017.07.11更新

今回の健康通信は「気圧と頭痛」についてです。

7月に入って台風などが日本に近づいてくる時期になりましたね。

気圧の変化によって頭痛が起きる原因は、現段階においても特定されてはいませんが、

次のような説が有力であると言われています。
・気圧が変化することによって、頭蓋骨内の圧力が変化して血管が収縮する。その後血管が拡張する時に周囲にある三叉神経を刺激し、偏頭痛のような痛みを生じさせる
・気圧が低下することで、血圧が下がる。血圧が下がることで血流の流れが変化し、その結果血管が拡張して偏頭痛のような痛みを引き起こす。
気圧によって引き起こされる頭痛は、偏頭痛の症状と似ています。

そのため、気圧の変化によって頭痛が生じる人は、特に女性に多いとされています.

 

気圧の変化による頭痛は、偏頭痛が起きる仕組みや症状と似ているからです。血管が収縮・拡張することによって周囲にある神経を刺激し、

それが痛みとなって現れるため、血管の働きを安定させてあげることが大切です。

気圧の変化によって頭痛が生じた場合には、次の対策を実践しましょう。
・大きな音・強い光を避ける:脳に強い刺激を与えると血流の活動が促進されるため
・カフェインを含む飲料を飲む:コーヒー等に含まれるカフェインには、血管を収縮させる効果があり、血管拡張による痛みを緩和できる
・チョコレートや赤ワインなどを控える:チョコレート等に含まれるチラミンには、血管収縮作用(収縮した後拡張する)があるため
・質の高い睡眠をとる:脳に十分な休息を与えることが、血流や血管の正常な働きに必要であるため
・生活リズムを整える:夜更かしや昼夜逆転の生活は自律神経の失調に繋がる
・ストレスを解消する:ストレスは血管することで、気圧によって生じる頭痛を予防・緩和することができます

 

---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell/fax:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

 

投稿者: ひより整骨院

2017.07.05更新

久しぶりにここに行ってきました!!

久しぶりに

ジェフのホーム、フクアリにnico

今シーズンも苦戦が続いていますがホームではまだ負けがありませんglitter

今回対戦したのは相性の良い大分ですhand

試合は・・・

今年加入のジェフの新エース清武選手の大活躍で

4-1でジェフが勝ちましたsoccer

久しぶりに

久しぶりに

 ちなみに私の一押しのラリベイ選手が2ゴールとこちらも、

大活躍でしたheart

久しぶりに

サッカーに興味がある方は

ぜひフクアリに足を運んでみて下さいgya

---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell/fax:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック

投稿者: ひより整骨院

2017.07.04更新

今回の健康通信は「熱中症対策」についてです。

熱中症はどのようにして起こるのか?

熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。
「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。
「からだ」の要因は、激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。
その結果、熱中症を引き起こす可能性があります。

人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、体温調節が自然と行われます。

熱中症になる3つの要因

 

環境

・気温が高い

・日差しが強い

・湿度が高いなど・・・

 

・高齢者や乳幼児など

・体調不良

・低栄養状態

 

行動

・激しい運動や慣れない運動

・長時間の野外活動

・水分補給ができない

 

これら3つの要因により、汗や皮膚温度で調節できず体温が上昇して体のバランスが崩れ

熱中症にかかってしまいます。

 

対策としては・・・

・無理をせず徐々に身体を暑さに慣らしましょう
・室内でも温度を測りましょう
・体調の悪いときは特に注意しましょう

・水分補給をこまめにしましょう

---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell/fax:0436-63-5582

ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック

 

 

 

投稿者: ひより整骨院

2017.06.28更新

この夏に堂安選手や鎌田選手がヨーロッパのクラブに移籍することになりましたね~

私が2月まで所属していたチームのチームメイトが、

ボスニアの2部リーグで優勝を果たし、プレミアリーグ昇格を決めたFKボラツ・バニャ・ルカに入団することになりましたsoccer

世界にはばたけ

ヨーロッパでは苦難の連続で・・・

クロアチアの名門でヨーロッパチャンピオンズリーグの常連のDザグレブのテスト生として練習に参加し、

高評価をもらうもチーム事情により契約に至らなかったそうです(T△T)

世界にはばたけ

なかなか、チームが決まらない中、FKボラツからオファーが届き入団が決まったそうですstar

ボスニアからヨーロッパのビッグクラブへステップアップして、

日本に凱旋する時は、代表のユニホーム着て帰ってきてほしいですgya

世界にはばたけ

世界にはばたけリオ!!

日本から応援しているよ~

 ---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

投稿者: ひより整骨院

2017.06.27更新

今回の健康通信は「夏バテ」についてです。

来週から7月ですね~

7月になると暑さも増してきて、いよいよ夏本番に突入していきます。

そうなってくると、夏バテになる方が増えてきます。

そもそも、夏バテとは何でしょうか??

高温多湿の日本の夏に体が対応しようとして、しきれなくなった結果が夏バテです。

体がだるい、食欲がない、疲れやすいっといった症状が起きます。

夏バテの原因は、暑さからくる食欲低下と食事の偏り、大量の汗、睡眠不足などです。

暑いからといって冷たいもを飲んでしまうと胃液が薄まり消化機能の低下して、

食欲が落ちるという悪循環も指摘されています。

ところが最近の夏バテの原因は、昔ながらの「暑さによる食欲低下」といったものだけではないのです。

むしろ、今の夏バテに大きく寄与していると考えられるのが前回の健康通信でお話しした冷房です。

つまり、冷房の効いた室内と熱い外との温度差に身体がうまく対処できず、体が混乱して自律神経失調状態になること。

これが現在の夏バテ対策を一番難しくしていると考えられます。

 

対策としては・・・

・冷房の温度を上手く調節する

・こまめに、カーディガンなど着て温度調節する

・寝るとき、冷房はタイマーで切れるようにしておく

・アイスや冷たい飲み物のがぶ飲みはNG

・香辛料、香味野菜などの刺激の強い食べ物を食べる

・運動やお風呂に温まり上手に汗をかく

 ---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

投稿者: ひより整骨院

2017.06.26更新

産後こつばん矯正を受けに来ているママと一緒に、かわいいお子さんもたくさん来院してくれます~ rabbit

 3か月の男の子です~。

お気に入りのキリンさんをいつも持ってきて遊んでいますpad

 b

7か月の女の子です~。素敵な笑顔flower

 b

 ---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

投稿者: ひより整骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

ひより整骨院 tel:0436-63-5582 住所 千葉県市原市惣社3-4-11-102 電車・バスの場合 「五井駅」より東口バスのりば 「国分寺行き」に乗車し「国分寺台入口」にて下車 車の場合 ※わからない場合はご連絡下さい 駐車場7台完備 (2台:院前 5台:裏手側) 市役所通りの加茂坂上交差点近く、小僧寿し向かい