お休みの期間中、日本を離れハワイのホノルルにあるハワイ大学に解剖実習に行ってきました。
目的は現在行っている姿勢矯正や骨盤矯正を解剖学的に正しく理解して、精度を上げること。
そして、人体の構造を学ぶことによって、より良い治療につなげていく事。
実は解剖実習は人生で4度目
でも、専門学校で授業の一環での実習だったので、正直記憶にありません

今回は、実際に自分でご検体にメスをいれ、見たい筋肉や内臓、身体の組織を開いていきました。
学びたい事、目的を持って参加したので、たくさん吸収してきましたよ

筋肉の付き方、大きさ、位置、内臓の大きさや位置など
自分が教科書やテキストで勉強してきたものとあってたり、違っていたり・・・
身体を触る仕事をしていながら、身体の事を正しく理解していない自分に、反省もしてきました

でも、所属している日本BMK美健協会の代表や講師の先生方、全国で活躍している先生方と一緒に研修に参加出来て、
生活を共に出来て、本当に勉強になりました。
バカンスが出来なかったのが残念でしたけどね・・・

この学びを、留守の間ご迷惑をおかけした皆様にしっかりと還元できるよう、更に勉強していきます。
おみやげ話を聞きたい方は、声をお掛け下さいね
