
温冷交代浴
熱いお湯と冷たい水を交互に浴びる入浴法です。
湯船につかり、体をゆっくり温めた後に、冷水のシャワーを30秒から1分ほど手と足にかけます。その後また湯船で温まった後に冷水のシャワーをかけ、何度か繰り返した後に最後は冷水で冷やします。
熱い風呂に入ると、体温上昇を防ごうと肌の血流量を増やして体熱を逃がそうとするため、表皮のすぐ下を走る毛細血管が太く広がります。
逆に、冷たい水を浴びると毛細血管が細くなり、体熱が逃げるのを防ぎます。
水とお湯を交互に浴びる温冷交代浴は、その度に毛細血管が伸縮して、ちょうどポンプのように血液を押し出します。その結果、全身の血行が高まり、冷え性改善や疲労回復につながります。
ただし温冷交代浴は、血圧が急激に変化します。
血圧の高い方、心臓や肝臓・内臓に持病のある方、熱がある方には向いていませんのでご注意ください。
私も温冷交代浴を実践しています。
手足がいつも冷たく、学生時代から毎年しもやけに悩まされ、冬はj地厚の靴下が手放せませんでした。
温冷交代浴を始めてから血行が良くなり、手足が冷たいと感じることがなくなりました

しもやけになる事もなく、冬でも夏用の薄地の靴下で過ごせるようになりました。
手軽にできますので、ぜひ試してみて下さい!!
受付 石田
---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
平日は夜20時30分まで診療、土日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell/fax:0436-63-5582
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
---------