スタッフブログ

2017.04.25更新

今回の健康通信は「仕事で憂鬱な時は」についてです。

「仕事が辛い、憂鬱な気分で行きたくないと毎日思ってしまうんだけどなんんとかならないかな」

とあなたは悩んでいませんか??

仕事がうまくいかなかったり、あるいは怒らてばかりすると

気分が憂鬱になってしまいます。

 それで朝を迎えて仕事にも、

憂鬱な気分でなんだかやる気が出なくて・・・

そんな気分何とかしたいと思いますよね。

 

憂鬱な気分になる原因

憂鬱な気分が毎日のように続く原因は、

セロトニンの不足の可能性が高いです!!

セロトニンとは脳内分泌される物質の1つですが、

心身の安定や安らぎに関与します。

別名幸せホルモンと呼ばれているのですが幸せにさせてくれる物質です。

それが仕事がうまくいかなかったり、職場などの人間関係がよくなかったり、

あるいは上司に怒られっぱなしだとストレスを感じますよね。

 そのストレスを緩和してくれるのが「セロトニン」なんです。

しかし、ストレスがたまり過ぎてしまうと、

セロトニンがストレス緩和に追い付かなくなります。

すると心身を安定させたり、安らぎを与えたりすることができなくなります。

それでイライラしたり憂鬱な気分になる。

逆に言えばセロトニンが増えればストレスが多くても憂鬱な

気分になりにくくなるということになります。

もちろん、なるべくストレスを感じないようにすることも難しいと思います。

適度なリフレッシュをしてストレスを抜いていきましょう。

 

憂鬱を解消させるためには・・・

 

太陽の光を浴びる

太陽の光を浴びるとセロトニンが増えると言われています。

朝起きてから30分くらい太陽の光を浴びると、

良いと言われております。

 

運動をする

有酸素運動(ジョギング、ウォーキングなど)をすると

セロトニンが増えると言われております。

また単調なリズミカル運動でもセロトニンを増やすと言われております。

太陽の光を浴びながらリズミカルにウォーキングをすると、

セロトニンを増やすのにかなり良いのではないでしょうか??

 

泣く笑う

感動して泣いたり、あるいは笑ったりするとセロトニンが増えると言われています。

感動的なコメディー映画を見るといいのではないでしょうか??

 

ハグをする

人とハグをするとセロトニンが増えると言われています。

ただ付き合っている異性以外の人とハグするのは抵抗があります、

ペットとハグしてもセロトニンが増やすことができます。

 

食事を気を付ける

セロトニンを分泌する原料が必要です。

その原料は食事からになります。

セロトニンはトリプトファンというアミノ酸から作られます。

そして、セロトニンが作られるにはビタミンB6が必要になります。

トリプトファンとビタミンB6が含まれている食品、

マグロ、カツオ、などの赤身魚レバーなどです。

---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: ひより整骨院

2017.04.11更新

今回は「デジタル認知症」についてです!!

皆さん、デジタル認知症という言葉を知っていますか??

デジタル認知症とはスマホのし過ぎで、

認知症のような症状が出てくることなんですよ。

デジタル認知症はあくまでも認知症と同じような症状になるだけで、

認知症ではありません。

しかし、デジタル認知症をそのまま放置して対策をしないと、

本当に認知症(若年性認知症)になる恐れがあります。

 デジタル認知症

・スマホのやりすぎで若年性認知症になる。

まずは、デジタル認知症について簡単に紹介します。

スマホを使用していると、記憶することが少なくなります。

スマホがあれば、電話番号をいちいち覚える必要が、

無くなりますよね。

また何かわからなたり、覚えていなくても、

検索すればすぐにわかりますよね。

メモ機能を使えば、記憶に頼る必要が無くなりますよね。

便利になりすぎて、どんどん記憶力が衰えてしまいます。

このように、スマホのやりすぎで記憶力が低下することを、

デジタル認知症と言います。

「スマホ依存症」もデジタル認知症に含まれます。

スマホを使ていないとイライラしたり不安になったり

するっといった症状が出てきます。

 そしてデジタル認知症をそのままにして何の対策をしないと、

脳の記憶を司るところが、どんどん衰えてしまいます。

これが進行すると若年性認知症になります。

ですから「なんだか記憶力が衰えてるな」と感じたらすぐに対策を!!

 デジタル認知症

・若年性認知症になるのを防ぐには??

若年性認知症は治らないとされています。

進行を紀食い止めることができても、

良くなることはないと言われております。

 しかし、デジタル認知症の段階であれば、

日常生活に支障をきたさない程度まで回復するとされています。

ですから、出来るだけ早く対処していく必要があります。

極論はスマホを使わないのが一番ですが、今の時代そうはいきません。

なので、触る時間を短くしたり適度に休憩を取りましょう。

 

投稿者: ひより整骨院

2017.04.04更新

今回の健康通信は「春の自律神経の乱れ」についてです。

春は体調不良が起こりやすい時期です。

自律神経の乱れ

皆さんはどうでしょうか??

春先に起こりやすい症状は・・・

とあるアンケートで「冬から春にかけてのお体のお困りは?]

っと言う問いに対して、8割以上が不調を感じると回答した。

上位は、肩こり、冷え性、花粉症、疲労感、倦怠感

っと季節が原因とも言える結果が明らかに!!

春に体調崩しやすい理由は・・・

なぜ体調を崩しやすいかというと、

寒暖の差が激しいことが原因です。

暖かい日が続いたと思ったら、翌日にはグンと冷え込むなどの、

春の激しい気温の変化に機能が追い付かず、

最終的に自律神経が乱れてしまいます。

自律神経は交感神経と副交感神経の2つがあり、

体内のリズムを一定に保つ役割を担っています。

乱れてしまうと、体だけでなく、

精神の不調が表れてしまうので要注意なんですよ。

冬の体は体を温めるために活動する神経の、

交感神経が優位に立って働いています。

暖かくになるにつれて、

徐々に体を冷やす副交感神経が優位に立って働きます。

暖かくなるにつれて、徐々に副交感神経を優位に切り替えるため、

どうしても不安定になります。

自律神経を整えるためには・・・

 ①リズムある生活を送る

自律神経が乱れやすいこの季節は、特にできる限り毎日同じ時間に、

起床するようにしましょう。

体に時計を正確に動かし自律神経の働きを良くするためには、

リズムのある生活を送りましょう。

②ウォーキングをする

自律神経を整えるためにはウォーキングがおすすめです。

走ると呼吸が浅くなるので交感神経が優位になってしまうので、

逆に疲れすぎてしまう可能性もあります。

その点ウォーキングは呼吸をしながらペースを乱すことなく、

リズミカルに歩くことができるので、

副交感神経が優位になり、リラックス効果を促してくれます。

③ネガティブな感情はため込まなない

落ち込むから、人と会いたくないからと言って引きこもると、

症状がさらに悪化してしまうので上手にストレスを解消しましょう。

自分の好きなことに没頭する時間を作ったり、

日記を書いて頭の整理をすることができておすすめです。

 

---------
ひより整骨院
‐身体の痛み・骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・交通事故‐
‐猫背矯正・産後の骨盤矯正・骨盤矯正・マッサージ
 平日は夜20時30分まで診療、土曜日は9時〜13時で診療しています!
こども連れでも大歓迎です!
 市原市・茂原市・木更津市・千葉市の方も、
 お気軽にご相談下さい
〒290‐0023
千葉県市原市惣社3-4-11ニューメゾンヤツカ102
Tell/fax:0436-63-5582
ひより整骨院ホームページ☜ここをクリック!
交通事故専用窓口☜ここをクリック!
エキテン☜ここをクリック!
ファスティングマイスター☜ここをクリック!
 
 

投稿者: ひより整骨院

ひより整骨院 tel:0436-63-5582 住所 千葉県市原市惣社3-4-11-102 電車・バスの場合 「五井駅」より東口バスのりば 「国分寺行き」に乗車し「国分寺台入口」にて下車 車の場合 ※わからない場合はご連絡下さい 駐車場7台完備 (2台:院前 5台:裏手側) 市役所通りの加茂坂上交差点近く、小僧寿し向かい